2011年2月21日月曜日

なんでitunes使うのに

mp3でリッピングしてんの?バカじゃね?
ていうそこのあなた、正しいです。

PCDJソフトをいじってみようかなと思ってみまして。フリーの。
まぁ、今までもいじってはいたんですが。

MIXXXていうソフトなんですけど。

MIDI-I/Fの設定だけで楽しめます。(ただし個人差による。)
フィジカルコントローラー(自宅にあるのはKAWAImm16)でコントロールチェンジの信号送ると動くんですよフェーダーが。ステキじゃないですか?

で、それで遊んだこともあったんですが実際MIDIインターフェイスとか余分だし、嵩張る。
ということで購入korg nanokontorol。1つ4000円位で買えます。
5つくらいあってもいいねこういう楽しい物は。(普通は1つで十分)

で、どれだけ出来るのかを試してみたいです。

まぁ当分はリッピングに勤しむ冬の夜。

CDをリッピングするよ。

なんだかCDの枚数が増えてきたので最近ではいちいちCDを入れ替えて再生するのもなんだなと思い
金曜日にitunesで管理するのもなんとなく慣れてきたので(1年以上たってやっと慣れてきた)音楽をザラッと聞くのにitunesにしようかなと思うのだ。
とか言いつつも「やっぱ圧縮音源じゃちょっとね」とかCDですらカットされてる音に不満をもって見たり
無くした音を復活させるべくBBEを購入してみたり。(しかし購入しただけで接続してない。しかも数年前。ウフフ)
というわけでとりあえずCDイメージをそっくりそのままハードディスクに取り込むのだ。
まぁ別に特別なことはしていません。

CDリッパー CD Manipulator

こいつでサクっとハードディスクに保存。cdの名前を重複すると上書きになるんでそこのところだけ注意。まぁ興味ある方自分で使い方探してください。

で、とりあえずコレでイメージを吸い出し中なのだがこのあとで

Exact Audio Copyとlame にてmp3へ変換する予定。
このあたりも興味ある方は好きにググッてください。

直接cdからMP3に変換してもいいんだけどね。ハードディスクにCDを取り込む時間は非常にマヌケなので。
しかし、ハードディスクのイメージから変換するときのスピードは快感なのだ。

そうそう、その際にcdのイメージデータをパソコンで使えるように接続してあげないといけないですな。
DAEMON Tools Lite
このあたりが有名所ですがなんか私の環境では相性が悪いぽいので他のものを使用。
えー、興味ある方、マウント ツール 辺りでググッてください。

cdのイメージデータを取り替えるのは結構面倒だから簡単にマウントできるツールがないもんかなぁと思っていたらダブルクリックでマウントできるツールもあるようで、それも使いましたが、まぁなんか相性があれっぽいのでやめました。

取り込んだデータをISOファイルの扱えるcd書き込みソフトなどでそのまま書き込めるので
自動車内でやたら傷だらけになる心配もなくバックアップの作成もサクサクです。
(注:著作権者の迷惑にならない使い方をしましょう。)

最近ではハードディスクの値段も大分下がってきたのでお時間のある方は意味もなくHDDに取り込むのもいい暇つぶしだと思います。

Candela #51

前回50回目を迎え今回の51回目、いきなり大遅刻(意図的)しかも連絡なし。
この場を借りて改めてお詫び申し上げます。
ごめんね(テヘ

さて、理由は何かと言うとサルサでも何でもなく「Amigos」の友人たちのちょっとした同窓会のような感じになってました。
「Amigos」というバーがかつて有楽街にあったのですがそこで毎週火曜日いまではすっかりナリを潜めてしまい、年に1度くらいしか名前が表に出てこない「サルサコンサボール浜松」がレッスンを行っていた次期もありました。
まぁ教える側のメンバーとしてはSALSA FUEGOにしても大差は無いのですが・・・・・。
遊びに行く側からすると「いつの間に変わったんだ?」という疑問も無いことはないのですが、そこは今度タカさんにでも聞いてみようと思います。

閑話休題
その友人たちの一人も今オランダでサルサを習っているということで昨年(一昨年かな)パワーハウスにも参加してます。彼女はすでに日曜日にはオランダに到着ということですでに月曜日からは仕事なのでしょうか?元気です。

そんなこんなで私がダラダラと友人たちと過ごしている間にも新しい女性2方がトンネルにサルサのために来てくれました!(パチパチ

で、某国家公務員のナオキ君も含め最後のほうではルエダの基本までできるようになりました。
新しい人が来るたび毎度のように思うんですが、最近始めた人はなんでこんなに素直にセンスよく覚えられるんでしょうか?
自分の時にはベーシックだけでかなり苦労したので本当に羨ましいです。

浜松の金曜日も地味に盛り上がってきましたよ~

Casa de la musica Vol 6 en Hamamatsu

書くのが1週間以上遅れてしまいましたが行ってまいりましたCasa de la Musica Vol. 6
いつもよりのんびり出かけて到着時にはすでに結構な人数が・・・
どういう事でしょうか?本拠地豊橋よりも人が多い!
プラネットカフェはスカイジュースよりも椅子が多い!
ということでなんだか今回は踊るよりも話をするのがメインになってしまいましたが、ソレはソレで楽しい過ごし方です。正解。
めいっぱい踊ることもなく翌日に疲れを残さない楽しみ方ができました。
今回は1時半過ぎと自分としては早めに切り上げましたが結構遅くまで楽しめたみたいですね。
ゆっくりできなくて少々残念。
翌日にあった某M氏はなんだかヘロヘロになってましたが、その後体調はいかがだったのでしょうか?

しかしあれだけたくさん人が来ると「俺のホームイベント!」とそろそろ言い切れない小心者の私がいます。
ともあれカサデラ3人娘に感謝(kちゃん残念でしたが)
ありがとうございました!

2011年2月9日水曜日

Casa de la musica Vol 6 en Hamamatsu

ついに浜松にやってまいりました!カサデラムズィカ!
いつもは豊橋での開催ということで少々距離が遠くなってしまうんですが、今回は地元浜松で行われます。
カサデラ3姉妹に感謝!
いや、私は地元ではないんですが。


サルサ以外も楽しめるラテンなノリで今回は夜半過ぎまで。
お行儀よく小さく収まらないあなたにオススメです。

2011年2月6日日曜日

Proyecto Candela #50

ついに50回を迎えましたがいつもどおりにゆるく行われました。
カウンターで「こんな音楽が好き」とか「あのオルケスタいいよね」とか話しながら時間が過ぎてゆくのも慣れてしまいましたが・・気楽でいいものです。
しばらくぶりにサルサを再開する方もみえていて「サルサのリハビリ」的なカンデラ利用法もあるようでお役に立てて嬉しいです。

来週はカサデラムズィカがプラネットカフェでありますので私もそちらに参加します。
楽しみです。
金曜のProyecto Candela #51は再来週2/18日となります。

ここ数日暖かいですがまだ気が抜けません。
風邪など召されぬようお気をつけください。

2011年2月4日金曜日

カンデラ50回記念!

Proyecto Candela 開催50回を記念いたしまして
今回、いつもどおりに開催します!
皆様ありがとうございました。
思えば金曜日に50回通ったってことですよね。
あの階段を一気に50往復ってのは大変ですが、一年かければなんということはありません。
個人的に「継続は力なり」って言葉が嫌いで(なにせひねくれ者ですので)
「続けて行くだけで力になるものか!」と頑張って言い張ってしまうタチなのですが
50回を迎えるにあたり、「力が正義ではない!正義が力だ!」とかなんですかタイガーマスク二世ですか?
なんだか訳の分からない話になってしまいました。
ダラダラと続けて50回、ダラダラ筋トレしたところで筋力が付くわけではありませんが、
空気は養えたと思っております。
ついこの間の1周年でも少々コメントいたしましたが、やはり場所、人に助けられて続けてこられたと思います。改めてバー「Tunnel」のオーナーの一人タケさん、また参加者の空気で作られる空間でもあります。金曜日を楽しみにして居る皆様に感謝いたします。
本当にありがとうございます。